キャンセル

青森市

青森市の特徴

市民と共につくる 市民のための市政 水と緑と人が共生し 地域の絆で築く 市民主役の元気都市・あおもり

青森市は、青森県のほぼ中央にあり、北には陸奥湾が広がり、南には八甲田山がそびえる都市。青森市は、江戸時代から本州と北海道をつなぐ交通と物流の要衝があったことから、栄えてきました。現在も東北新幹線、津軽海峡線、東北自動車道、青森空港など、交通体系が整っており、春は満開の桜。夏はねぶた祭り、秋は八甲田の紅葉に、冬はスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しむことができるという観光資源を持ち、農業も盛ん。とくにリンゴは国内有数の産地として知られています。

青森市はこんなとこ

青森市は、青森県の政治、経済、文化の中心地として、その地理的位置から豊かな自然と都市生活が融合した魅力的な都市です。北部に広がる陸奥湾と、南部にそびえ立つ八甲田山に囲まれたこの地域は、四季折々の美しい風景と豊かな自然環境が魅力。
陸奥湾は、美しい海岸線と豊かな海の幸で知られており、海辺の散策や海産物の味わいが楽しめるスポットとして人気です。夏には海水浴やマリンスポーツ、冬には絶景の日の出を見ることができるなど、一年を通じて様々な魅力があります。

青森市のおすすめ

青森市でおすすめの情報をご紹介

青森市の魅力

青森ねぶた祭
青森ねぶた祭は、東北三大祭りの一つとして広く知られており、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。毎年8月2日から8月7日に開催され、300万人を超える人々が訪れるこの祭りは、迫力満点のねぶたの運行が見どころです。ねぶたは、最大幅約9メートル、高さ約5メートル、奥行き約8メートル、重さ約4トンに達します。笛、手振り鉦、太鼓のねぶた囃子と「ラッセーラー、ラッセラー!」の掛け声に合わせて、跳人(はねと)と呼ばれる踊り手たちが軽快に踊ります。巨大な像の載った山車が市内の大通りを練り歩く光景は圧巻で、東北の夏を彩る一大イベントとなっています。
八甲田ロープウェー
八甲田ロープウェーは、四季を通じて楽しめる八甲田観光の目玉の一つ。10月上旬から中旬にかけては、ブナ、ナラ、カエデ、ナナカマドなどの木々が鮮やかに色付き、360度のパノラマで紅葉の風景を満喫できます。秋色に彩られたモザイクのような山腹からは、遠く岩木山や北海道まで望むことができます。10月下旬から11月には雪が降り始めることもあり、運が良ければ紅葉と雪の美しいコントラストが楽しめます。
青森ベイエリアは、青森市の海岸沿いに位置する地区で、近年、観光とレジャーの中心地として発展しています。このエリアには、八甲田丸のほかにも、美術館、ショッピング施設、レストラン、カフェなどがあり、地元の人々や観光客に人気です。八甲田丸は、青森市の観光名所のひとつで、かつて実際に使用されていたフェリーです。船のデッキやキャビンを自由に探索できます。

青森市以外の魅力

青森市のおすすめ

青森市でおすすめの情報をご紹介

青森市のクチコミ

青森市のみんなのクチコミ

青森市のデータを見る

青森市の情報をカテゴリから選択することができます。

青森市の注目カテゴリ

青森市の情報をカテゴリから選択することができます。

青森市の注目キーワード

キーワードから青森県の情報を見る