キャンセル

産山村

産山村の特徴

ヒゴタイの里 うぶやま

産山村は、小持続可能な村を目指しており、住民が安心していつまでも暮らせる環境づくりに力を入れています。道路は牛馬が優先されるなど、牧歌的な風景が広がり、放牧された牛たちが草原でのびのびと過ごしています。水道水は全国名水百選に選ばれており、この水を生かした特産品が豊富です。

産山村はこんなとこ

環境省選定名水百選「池山水源」や熊本名水百選「山吹水源」の水で育てたうぶやま産のこしひかりは、ミネラル豊富な軟水で炊くとふっくら柔らかく、熊本県のあか牛(阿蘇王)「放牧あか牛」は、春に放牧され、秋に里に降りてくる「夏山冬里」方式で育てられており、赤身の引き締まった食感と旨味が特徴。

スイス原産のブラウンスイス牛の牛乳を使用した食べるヨーグルトも人気で、高温殺菌された牛乳本来の味にこだわり、風味豊かな仕上がりになっています。
産山村では、村内で生まれる赤ちゃんの健やかな成長を願って出産祝金が贈られます。
教育にも力を入れており、平成19年度より小中一貫教育特区の認定を受け、平成30年からは義務教育学校「産山学園」が開校し、地域と連携しながら教育力の向上を目指しています。

産山村のおすすめ

産山村でおすすめの情報をご紹介

産山村の魅力

池山水源
環境省の名水百選にも選ばれた水源で、恒温13.5℃、毎分30トンという豊富な湧水を誇ります。この一帯は樹齢200年以上の巨木や樹木に囲まれており、神秘的な雰囲気が漂います。湧水池の中央には水神様も祀られています。熊本だけでなく大分や福岡などからも多くの人々が水を汲みに訪れます。
晩夏の扇棚田
産山村にある扇棚田は、晩夏に訪れると360度のパノラマで美しい山々を一望できる絶景スポットです。5月頃の水田が見頃ですが、それ以外の時期でもきちんとあぜの草刈りがされており、美しい風景を楽しめます。扇棚田の周囲には山吹水源や池山水源、ヒゴタイ公園などがあり、癒しの観光に最適です。
うぶやま牧場
風に吹かれながら芝生に寝転び、動物とふれあうことができるリラックススポットです。カラフルな遊具もあり、子どもから大人まで楽しめます。牧場内で提供されるソフトクリームと牛乳は濃厚で美味しく、ラスクやバームクーヘン、ワッフル産山産のお米も販売されていて、どれも絶品です。

産山村以外の魅力

産山村のおすすめ

産山村でおすすめの情報をご紹介

産山村のクチコミ

産山村のみんなのクチコミ

産山村のデータを見る

産山村の情報をカテゴリから選択することができます。

産山村の注目カテゴリ

産山村の情報をカテゴリから選択することができます。

産山村の注目キーワード

キーワードから熊本県の情報を見る